豊洲市場の千客万来事業用地で三井不動産が手掛ける場外施設「江戸前場下町」が2020年1月24日(金)にオープン!場所は豊洲市場5街区、青果棟の手前です。
【更新】
オープンし、21店舗すべての情報をレポート!ぜひこちらの記事をチェックしてみてください↓

テナントには、本マグロを誰でも購入できる「本まぐろ直売所」や、食べ歩きできる海鮮おでんを販売する「海の幸 福笑」、創業95年の老舗ダシ店「和田久」も豊洲市場の江戸前場下町に出店。
海鮮系のお店だけではありません。うどん好きな筆者としては、美味しいうどんを提供してくれる「おにやんま」の出店が嬉しい限り。東京・神保町で話題のラーメン店「ねいろ屋」が豊洲市場へと移転してきたのも驚きです。
以下に営業店舗の一覧を掲載しておきますね。
豊洲市場場外施設「江戸前場下町」 出店一覧
豊洲場下町(フードホール)
| 店名 | ジャンル |
|---|---|
| おにやんま 豊洲店 | うどん |
| ねいろ屋 | ラーメン |
| 鈴富 | 寿司 |
| 北斎茶房 | 和菓子・甘味 |
| つきぢ神楽寿司 豊洲市場店 | 寿司 |
| 寿司菜 | 寿司 |
| 炭火焼き専門食処 白銀屋 豊洲分店 | 定食・居酒屋 |
| WILD KINGDOM TOYOSU | 海鮮BBQ |
| 市場海鮮焼き 海味(うまみ) | 海鮮焼き |
| ガーデンカフェ 場下町茶寮 | 抹茶 |

市場小路(マルシェ棟)
| 店名 | ジャンル |
|---|---|
| 築地海鮮丼 大江戸 場下町スタイル | 海鮮丼 |
| みやげ処 豊洲ICHIBAN | おみやげ専門店 |
| 和田久 豊洲場下町店 | だし専門店 |
| 山茂 マルシェ店 | 塩干物 |
| 吟海 Ginmi | 干物・鮮魚加工品 |
| 本まぐろ直売所 | まぐろ販売 |
| 杉本刃物 豊洲店 | 刃物店 |
| にしかわ | スイーツ専門店 |
| 佃宝 | 佃煮店 |
| 吉岡屋 | 漬物 |
| 海の幸 福笑 | 食べ歩きグルメ |

江戸前場下町の営業時間・定休日について
江戸前場下町の営業時間は基本的に9時〜18時。ただし、「市場海鮮焼き 海味(うまみ)」と「海の幸 福笑」だけは21時まで営業します。
また、豊洲市場の休市日と同じ日がお休みとなります(日曜日・水曜日・祝日など)。
イレギュラーな休みの日もありますので、豊洲市場の営業日・定休日をご確認ください。
豊洲市場の観光施設誕生に期待!
甘味の「北斎茶房」では和菓子をいただけたり、老舗果物問屋の「にしかわ」でこだわりのスイーツを楽しめるのも良いですね(^^)
豊洲ではおなじみのWILD MAGICが新たに「WILD KINGDOM TOYOSU」をオープン。江戸前場下町で豊洲市場の海鮮を使ったBBQを楽しめます。思えばわずか1年で豊洲には3ヵ所ものBBQ施設が誕生したことになりとても驚きです。

一応補足ですが、豊洲市場の6街区では万葉倶楽部が千客万来施設の「豊洲江戸前市場(仮)」を2023年春にオープンする計画で、三井不動産による江戸前場下町はそれまでの暫定施設にすぎません。
江戸前場下町は3年ほどの営業にとどまりますが、その期間は豊洲市場の観光施設として来場客で賑わうことに期待したいですね!
豊洲市場や関連施設では人手不足ですし、江戸前場下町でも従業員さんがどのくらい集まるかが気になるところですけど、いろいろな求人が出ているようです♪
