2022年11月25日、東京都の小池都知事は定例記者会見を実施し、東京都心部と湾岸エリアを結ぶ新線「都心部・臨海地域地下鉄」の事業化に向けた計画案を正式発表しました。
都心部・臨海地域地下鉄は、東京駅から有明・東京ビッグサイトを結ぶ約6.1kmのルート。
これにあわせて東京都は全7駅を新たに作る計画です。
選定された駅は7つ
事業計画案に各駅の位置は以下のとおり。
- 東京駅
- 新銀座駅
- 新築地駅
- 勝どき駅
- 晴海駅
- 豊洲市場駅
- 有明・東京ビッグサイト駅
※駅名はすべて仮称
中央区で再開発が進められる築地に加え、パークタワー勝どきや晴海フラッグなど大型のマンションが建設されている勝どきと晴海、そして江東区の豊洲・有明・東京ビッグサイトが東京駅と1本でつながる便利な路線となることが期待できます。
豊洲では豊洲市場へアクセスしやすい新駅が誕生。豊洲市場へ行くために豊洲駅を利用している方々がこの新線を利用するようになれば、現在の豊洲駅でみられる混雑が緩和するでしょう。
事業計画案によると概算事業費は4,200億〜5,100億円。
羽田空港やつくばとの接続も検討へ
着工は2030年ごろ。開業は2040年代の前半としており、私たちが利用できるようになるのは今から20年後。ずいぶん先です。
とはいえ、新しい地下鉄の整備はビッグプロジェクトですので、時間がかかるのは仕方がないでしょう。
将来的には、常磐新線(TX・つくばエクスプレス)延伸との接続や、羽田空港への接続も検討していくとのこと。
ちなみに、それよりも10年ほど早い2030年代半ばには、東京メトロが豊洲駅〜住吉駅で有楽町線(地下鉄8号線)を延伸、開業する予定です。
有楽町線の延伸と今回発表された都心部・臨海地域地下鉄の整備。リアルに恩恵を受けるのはだいぶ先ではあるものの、交通網のさらなる整備で湾岸エリアでの暮らしがますます便利になるのは間違いありません!
※画像は東京都のオンライン中継および事業計画案より