たった1万円で湾岸エリアのホテルに泊まって遊べる「湾泊(ONE PACK)」プランでホテル「ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明」に宿泊してきました!
湾泊プランは、有明と汐留にあるホテル「ヴィラフォンテーヌ グランド」への宿泊に加えて、観光施設で使えるクーポンを1人につき4枚と、「有明ガーデン」で使える1,000円分のお買い物券まで貰えて、平日・日曜日の宿泊ならたった1万円からという超おトクな宿泊プランです(土曜日は1万1000円・祝前日は1万3000円から)。

さらに、10月1日からスタートしたGo To トラベルも併用できちゃう!
Go Toを活用すれば、6,500円からとめちゃくちゃ安くなるんです!
今回、ホテル「ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明」に宿泊し、この湾泊プランを体験する機会をいただきましたので、がっつりレポートしたいと思います(*^^*)
「湾泊」に含まれる特典をチェック!
湾泊プランでは、以下の内容をたった1万円で泊まれます。
- ホテル宿泊1泊(素泊り)
- 湾泊クーポン4枚(約4,000円相当)
- 有明ガーデンお買い物券(1,000円分)
宿泊可能なホテルは有明ガーデンに開業して間もないピカピカの「ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明」もしくは「ヴィラフォンテーヌ グランド 東京汐留」のいずれか。
基本は食事の付かない素泊りですが、たとえば東京有明だと追加料金(2,000円)を支払えば朝食ビュッフェを付けられます。

湾泊クーポンは1人につき4枚貰え、湾岸エリアの指定された観光施設で利用可能。金額は明示されていないものの、クーポン1枚あたり実質1,000円ほどのサービスを利用できると思っておけば良いでしょう。
また、有明ガーデンで使える1,000円分のお買い物券は、同商業施設内のレストランや買い物に使用できます。
湾泊の料金は、無料で加入できるヴィラフォンテーヌ会員価格を適用したときに最安値となり、非会員だと+500円ほどの追加料金が必要となります。
ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明の湾泊プランで宿泊
今回は湾泊プランを提供しているホテル「ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明」に宿泊。1泊2日で有明周辺のマイクロツーリズムを楽しむことにしました!

チェックインは12時!早めにクーポンを受け取れる
湾泊プランを利用すると、チェックインは12時から可能。
観光施設で利用できる湾泊クーポンはチェックインの際に受け取れるので、宿泊する当日もいろいろ遊べますよ!

もちろん手荷物を預かってもらえるので、身軽になって観光できます!なお、客室に入室できるのは15時からです。
検温と体調報告して、感染対策もしっかりしている印象を受けました。
湾泊クーポンの利用施設一覧

受け取った湾泊クーポンは1人あたり4枚。これを消費する形で、湾岸エリアのさまざまな施設を観光して遊べます!
「ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明」のお部屋をチェック
観光に行く前に、まずはホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明の客室をご紹介しておきますね!
今回宿泊したのは16階ツインの和洋室タイプ。奥には畳のような小上がりがあって、落ち着きます。

ベッド幅はスタンダードですが、気持ちよく眠れました!枕元にはUSB端子や電源コンセントもあって、スマホの充電にも便利。

壁掛けのテレビではホテル内のレストランや併設の温浴施設「泉天空の湯」(別料金)の混雑状況がわかります。おかげで、空いてるタイミングを見計らってお風呂へ行けました(^^)

今回は泉天空の湯を利用したので、部屋のバスは使用しませんでした。

コンロこそないもののちょっとしたシンクがあって、長期滞在にも良さそう。冷蔵庫や電気ケトルもあり。

アメニティーもタオルも全部ロゴ入り。すごい。。。!

湾岸の景色がよ〜く見えます。お台場、青海の大観覧車!写真には入ってないけど、右にはレインボーブリッジも。

そして、翌朝には楽しみにしていた朝食へ。

ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明ではビュッフェをいただけます!
コロナ禍でビュッフェを中止するホテルが相次ぐなか、徹底した感染対策によりビュッフェを実施。

料理のトングを安心してつかめるビニール手袋をはじめ、マスクホルダー、消毒液といった用意があり、衛生面での高さを感じました。
ライブキッチンではベーコンのソテーと目玉焼きをその場で作ってくれて、熱々をいただけますよ。

一番のお楽しみは、勝手丼を自分で作れるコーナー!酢飯がしっかり用意されてるのにはびっくり。
まぐろ中落ち、貝柱、小海老、タコ、しらすなど、自分の好みの具材を丼に乗せて、オリジナルの海鮮丼を作りましょう!

レストランは広い窓が特徴的で明るく、ずっと外を眺めていても楽しいでしょうね。天井も高く、非常に高級感のあるレストランです。

ビーフカレーやポテトグラタン、蒸し野菜も。ケーキもありましたよ。チキンのクリーム煮が美味しくて気に入りました。

湾泊クーポンと買い物券を使って湾岸を満喫してきた
4枚の湾泊クーポンと、有明ガーデンで使える1,000円分の買い物券も貰える湾泊プラン(Go To トラベルの場合は買い物券が付きませんが、料金割引と地域共通クーポンあり)。
それらをどのように使ったのかをレポートしますね!
有明ガーデンのお買い物券1,000円分は夕飯に
初日の夜、筆者たちはチェックインした後に有明ガーデンの5階で夕食。
今回は「TGI FRIDAYS」でダイナミックなバーガーを食べながらビールを飲むことにしましたよ♪


湾泊で付いてくる有明ガーデンのお買い物券(1人あたり1,000円分)を使って、合計金額から割引。


おかげで夕飯を安く済ませられましたが、湾泊のおトクさはこれだけではありません!
お腹いっぱいになったので、部屋でちょっと休憩。1日の疲れを癒やしにお風呂へ向かいます。
温浴施設「泉天空の湯」
「ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明」と同じ棟には、湾泊クーポンの対象になっている温浴施設「泉天空の湯 有明ガーデン」があります。
泉天空の湯の利用に必要な湾泊クーポンは大人・子供ともに1人1枚。

もともとヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明の宿泊者は1,000円で入浴できるのですが、チェックアウト後も26時まで入浴可能なのでクーポンの1枚は間違いなく泉天空の湯で使うのがオススメ。深夜料金もかかりません。
例えば、10月1日にチェックインして入浴し、2日の朝も入浴。チェックアウトしてからも26時(3日午前2時)までは何度も入浴できちゃいます!
こんなに長く利用できるのですから、湾泊クーポンの1枚はぜひ泉天空の湯で使いましょう!
日替わり湯やジェットバス、露天風呂に寝転び湯などなどの複数ある湯船でのんびりし、サウナで汗を流す。気持ちのいいお風呂ですよ(*^^*) 10月24日からはいよいよ露天風呂が温泉に対応しますので、ますます楽しみです。
なお、ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明6階には宿泊者専用の通路があり、ロビーを通過せずに直接お風呂に行けるのはありがたいです。

宿泊者はホテルと泉天空の湯を行き来する際に館内着のままでOK。
なお、館内着はポロシャツタイプと長ズボンタイプのセパレート。非常にしっかりした生地で、ロゴも上下に入っています。

大観覧車から改めて湾岸の景色を
1泊した朝、チェックアウトしてから、ゆりかもめ・青海駅が最寄りの「パレットタウン大観覧車」へ。

お台場の顔のひとつである大観覧車。
湾泊クーポン1枚で大人2名(もしくは大人1人+子供2名)で乗れるのはおトク!

実は乗ったことがない方も少なくないのでは!?筆者はおそらく学生のときに乗った以来かなぁ。

歳をとれば街も変わります。久しぶりに大観覧車で湾岸エリアの景色を360度眺めてみたら、何気にめちゃくちゃテンションが上がりまして、16分間いっさい座らずにずっと立ちっぱなしで景色を見渡してました(笑)


なんと、全部が透明のゴンドラもあって、これに乗るのはかなりの度胸が必要かも。スリルを味わいたい人はぜひチャレンジしてみてください!

初心者でも楽しめるドローン体験
続いて「ドローンスクール お台場」へ!こちらは大観覧車のお隣のヴィーナスフォート内にあります。

1,000円でドローンの操作体験できるとあって、絶対に行きたかった場所。湾泊のクーポンにも対応したばかりで、さっそく利用してみました!
ドローンスクールの体験には1人1枚。
筆者たちの湾泊クーポンは、この時点で5枚残っています。そこで、1枚だけ使って筆者だけドローンを体験!

試したのはトイドローンと呼ばれる小型のドローン。
航空法の適用を受けない軽量な機種ではあるものの、しっかり専用のコントローラーで操作可能で、前後・上下・左右ターンといった動作が可能なほか、自動的に着陸できるボタンもあり。

何度か障害物にぶつかってしまいましたが、衝撃を和らげる素材が巻かれているので初心者の筆者でもそこまでビビらずに操作できました。

都内ではなかなか飛ばせませんし、10分間の体験にしてはかなり濃厚で実のある体験になりました!ドローンの操作は思っていたよりも難しかったけど、すごく楽しかったです!

スクールの受講生が利用していない時間帯に限り体験できるそうなので、当日に電話して空き時間を確認すると良いでしょう。ちなみに、筆者は受講生たちのお昼休み時間(12時〜13時)に体験しましたよ。
スモールワールズでミニチュアの世界にどっぷりハマる
ため息が出るほど細かいミニチュアの世界が楽しめる「スモールワールズ東京」は、実はヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明のすぐ近くにあります。ホテルから徒歩5分くらい。

今回、スモールワールズ内のレストランやラウンジにも行きたいなと思っていたので、午後に回しました。
湾泊クーポンは大人は1人2枚、中学生以下は1人1枚使います。当日券の窓口で入場券と引き換え。
筆者たちの手元に残っていた湾泊クーポンはちょうど4枚。2人で入場し、これで使い切りました。


一番時間をかけて見学したのは、やっぱり関西国際空港のエリアです!
ここはずっと見ていても飽きません!

次から次へと飛行機が滑走路に現れては離陸し、他方では他の飛行機が着陸。これ、動いているんですよ!
滑走路のうえを完全に自走するという高い機能を搭載したミニチュア飛行機に感動せずにはいられません。

関西国際空港のほか他のミニチュアエリアも照明が切り替わり、昼と夜でまた違った顔を見せてくれます。

関西国際空港エリアにはなんと、空港で実際に使われているのと同じソファで休めるラウンジが備わっています。
ラウンジは1人500円で利用でき、ドリンクの提供もあるです!ちなみに、JCBカードをお持ちの方はカードを提示するだけで無料で利用でき、缶ジュースがもらえます!

スモールワールズのスポンサーはコカ・コーラとUCCで、いずれからのドリンク約8種類のなかから選べます。

スモールワールズ2階にあるレストランでは、パンケーキやパフェを購入。幻想的できれいなイルミネーションと広々とした店内で、休憩できました。


スモールワールズを訪れたのは初めてではなかったのですが、何度来ても楽しめるのでオススメ。
行く度に展示物が変わっていて、前回来たときにはなかった物もたくさん!



なんと言っても写真を撮るのが楽しいんです。今回、年間パスポートまで作ってしまいました(笑)

湾泊には「Go To トラベル」対応プランがある!
湾泊を利用して遊び倒した1泊2日。季節的にもちょうど良くて気持ちよく観光できました\(^o^)/ これが素泊りだとたった1万円からですからね、すごいです。。。
そうそう。ここできちんと解説しておくと、1万円の湾泊プランはヴィラフォンテーヌ会員のみの価格です。
たとえ非会員でも、無料で今すぐ会員に入れますので絶対に会員になるのがおすすめ。
最後におさらいしておきますね。
筆者が利用したのは平日。朝食ビュッフェ付きなので料金は1人あたり1万2000円の湾泊プランです。

そして、びっくりしたのが湾泊プランは「Go To トラベル」と併用できる点。
湾泊プランはもともと1万円からのおトクな料金なのに、Go To トラベルでさらに35%引きになり、都内周辺で利用できる地域共通クーポンが15%分も貰えちゃう!
規約により、Go Toの湾泊プランだと有明ガーデンのお買物券は付いてこないのですが、対象店であれば地域共通クーポンで代用できますし、Go Toの特典であるレイトチェックアウト(12時)でゆっくり泊まれるのが筆者的には注目ポイント。

計算すると、平日1人1泊あたりの支払い料金はわずか税込6,500円から。朝食付きでは7,800円からになります。(土曜日と休前日は追加料金あり)
おトクすぎてもう意味がわかりません!(笑)

公式サイトから予約する際には、「Go To トラベル対象プラン:表示価格から最大35%割引」の表記のあるプランを選んでください。
(予約時に表示されているのは、割引前の料金です)
Go To トラベル対応の湾泊プラン(一例)
1泊(素泊り)の例
+クーポン4枚
+1,500円分の地域共通クーポン
+レイトチェックアウト
=6,500円
1泊(朝食付)の例
+クーポン4枚
+1,800円分の地域共通クーポン
+レイトチェックアウト
=7,800円
※ヴィラフォンテーヌ会員料金
※小学生未満は宿泊無料(クーポンなし)
このように1人たったの7,000円前後だけで、ホテル宿泊、レイトチェックアウト、観光スポットでの遊び、お土産や飲食に使える地域共通クーポンが含まれているのですから、湾泊+Go Toはヤバい!の一言に尽きます。ほんとおトクです。

湾泊クーポンの対象となる観光施設は今後も拡充していくそうですよ♪
おトクな料金でホテルに泊まれて、湾岸を丸ごと楽しめる湾泊。この機会にぜひ家族で体験してみてはいかがでしょうか!\(^o^)/