交通

豊洲市場の近くにある6ヵ所の駐車場、料金とキャッシュレス決済対応状況を比較

ページに含まれる広告から収益を得ることがあります

一般人が豊洲市場へ行くには、基本的には電車・ゆりかもめ・バスでのアクセスを推奨しますが、やはりどうしても自動車で豊洲市場まで行きたい場合もあります。

また、周辺にはIHIステージアラウンド東京や新豊洲Brilliaランニングスタジアム、豊洲ぐるり公園など、魅力的な施設が多く立ち並んでいるとあって、それらの場所を車で訪れることもあるはず。

そこで、今回は豊洲市場の周辺にある6ヵ所のコインパーキングを調査。

  • 千客万来パーキング
  • 三井のリパーク 豊洲6丁目第2
  • NPC 新豊洲Brilliaランニングスタジアム
  • 豊洲ぐるり公園自動車駐車場
  • Dパーキング Dタワー豊洲駐車場
  • Dパーキング THE BBQ BEACH in TOYOSU

現地調査をし、料金も確認してきた結果を公表します。豊洲市場や周辺施設を訪れる際に、コインパーキングをお探しの方々のお役に立てれば嬉しいです(^^)

※料金は2023年8月現在の情報です

豊洲市場周辺で安い駐車場はここ!

時間ごとの料金と最大料金、またクレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス対応が可能かどうかを調べてきました。

「千客万来パーキング」

豊洲市場の敷地内にあり、豊洲市場はもちろん江戸前場下町に最も近い駐車場が2020年5月29日にオープンした「千客万来パーキング」です。

仲卸業者や買出人、一般の観光客など誰でも利用できます。

東京建物グループのNPCが運営。

2トントラック(全長5m、全幅1.9m、高さ2.1m以内)に対応した自走式の立体駐車場で、駐車台数は最大458台。24時間利用可能。

場所はゆりかもめ「市場前駅」のすぐ南側で、豊洲市場の敷地内です。下記マップの484号線の赤いピンがあるところから入場してください。

支払い方法は現金のみとなっていますので、ご注意ください。

千客万来パーキング

■通常料金:200円/20分(0〜24時)
■最大料金:入庫後24時間ごと1,500円

「三井のリパーク 豊洲6丁目第2」

平置き駐車場のなかで規模が最も大きいのがここ「三井のリパーク 豊洲6丁目第2」です。

ゆりかもめ・市場前駅に近く、利用しやすい場所にあります。

以前は「三井のリパーク 豊洲6丁目」でしたが、一旦取り壊されて2023年8月より「三井のリパーク 豊洲6丁目第2」へと生まれ変わり駐車キャパが増加しました。

支払いは現金とクレジットカードが使用可能。現金は1,000円札と小銭のみが使え、10,000円札や5,000円札、2,000円札は使用不可です。

 

2023年8月現在の駐車料金は、20分につき200円。24時間の最大料金が1,800円です。

料金と地図は以下のとおり。

三井のリパーク 豊洲6丁目第2

■通常料金:200円/20分(0〜24時)
■最大料金:入庫後24時間以内1,800円

「NPC 新豊洲Brilliaランニングスタジアム」

東京建物グループの駐車場会社、日本パーキングが運営する「NPC 新豊洲Brilliaランニングスタジアム」。

シャワーやロッカーなどランニングステーション機能を備えたスポーツ施設、Brilliaランニングスタジアムに併設されているコインパーキングです。

駐車可能台数はそれほど多くはないものの、前述の「三井のリパーク 豊洲6丁目第2」と目と鼻の先にある近さのため、三井のリパークが満車のときには「NPC 新豊洲Brilliaランニングスタジアム」もほぼ満車に。

駐車料金は、15分ごとに220円。24時間の最大料金は1,600円です。

現金のほか、クレジットカードや電子マネーも使用可能。交通系ICカード(SuicaやPASMOなど)が使えます。

また、楽天ポイントカードを入れれば楽天ポイントを貯められます。

ただし、現金が使えるのは1,000円札と小銭のみ。10,000円札や5,000円札、2,000円札は使用不可です。

NPC 新豊洲Brilliaランスタ

■通常料金:220円/15分(0〜24時)
最大料金:入庫後24時間ごと1600円
※ランニングスタジアム利用者は2時間無料

「豊洲ぐるり公園自動車駐車場」

豊洲エリアの最も西にあるコインパーキングが「豊洲ぐるり公園自動車駐車場」です。豊洲市場の6街区・水産仲卸売場棟の飲食店や物販店へも近い駐車場なので、実はわりとオススメ。

また、場所が豊洲ぐるり公園の先端部とあって、公園やBBQで訪れた人にとっても利用しやすい駐車場でしょう。

駐車可能台数は38台(普通自動車36台・身障者用2台)。

料金は60分ごとに400円。他の2ヵ所と比べてかなり割安です。

最大料金の設定がないのは残念ではあるものの、長時間駐車しないのであればかなりリーズナブルな駐車場と言えます。

支払い方法は現金のほか、クレジットカードや電子マネー、iD、QUICPayなどにも対応(2022年1月より)。

豊洲ぐるり公園、先端部の駐車場がついにクレカ・電子マネー決済に対応!豊洲ぐるり公園の先端部に位置する「豊洲ぐるり公園自動車駐車場」がついにクレジットカードや電子マネーでの支払いに対応しました! 38...

お札は1,000円札のみ使用可能。10,000円札や5,000円札、2,000円札は使用できませんのでご注意ください。

(2022年2月撮影)

豊洲ぐるり公園自動車駐車場

■通常料金:400円/60分(0〜24時)
■最大料金:なし

「Dパーキング Dタワー豊洲駐車場」

2019年9月にオープンしたのが「Dパーキング Dタワー豊洲駐車場」。場所は「ホテルJALシティ東京 豊洲」の1階です。

24時間の最大料金は1,700円と安価。2020年4月ごろに料金を値下げしました。ただし、駐車台数はやや少なめなので、満車になりやすいかもしれません。

住所は東京都江東区豊洲6-4-20になりますが、古いカーナビだと出ないはずなので、とりあえずは「市場前駅」まで来て、JALマークの付いたホテルを目で確認するのが早いと思います。

Dパーキング Dタワー豊洲駐車場

■通常料金:200円/20分(8〜20時)・100円/60分(24時〜翌8時)
■最大料金:入庫後24時間ごと1,700円

 

「Dパーキング THE BBQ BEACH in TOYOSU」

豊洲ぐるり公園の最も東に誕生したのが2022年6月にオープンしたこのコインパーキングです。

名前のとおり「THE BBQ BEACH」や「キラナガーデン豊洲」に隣接した駐車場で、それらの施設を利用する際には利便性の高い駐車場。

ただし、土日祝は最大料金の設定がありませんので、長時間の駐車にはご注意ください。

Dパーキング THE BBQ BEACH in TOYOSU

■通常料金 平日:200円/30分(8〜22時)・200円/60分(22時〜翌8時)
■通常料金 土日祝:500円/30分(8〜22時)・200円/60分(22時〜翌8時)
■最大料金 平日のみ:入庫後24時間ごと1,500円
※土日祝の最大料金は設定なし

6ヵ所のコインパーキング 料金比較表

最後に上記6ヵ所の駐車場情報をまとめ、比較して終わりたいと思います。

通常料金 24時間
最大料金
支払方法
千客万来パーキング
200/20
(0〜24時)
1600円 現金のみ
三井のリパーク
豊洲6丁目第2
200/20
1800円 クレカ
NPC
新豊洲Brilliaランスタ
220/15 1600円
クレカ
交通系
豊洲ぐるり公園
自動車駐車場
400/60 現金のみ
Dパーキング
Dタワー豊洲駐車場
200/20分(8〜20時)
100/60分(20〜8時)
1700円
クレカ
Dパーキング THE BBQ BEACH in TOYOSU 平日200円/30分(8〜22時)・
100円/60分(22〜8時)
土日祝500円/30分(8〜22時)・
200円/60分(22時〜8時)
平日1,500円
※土日祝は無し
クレカ

 

なお、豊洲市場へ周辺施設へ行くには、たとえ車でなくても電車やバスでも十分にアクセス可能ですからご安心ください。

豊洲市場へのアクセス方法:都営バスや電車がおすすめ。豊洲〜市場前駅間のゆりかもめ所要時間はわずか3分。自動車は環状2号線なら築地との差は数分2006年3月、新交通ゆりかもめ豊洲〜有明間の延伸に伴い新設された「市場前駅」。豊洲市場の最寄り駅はこの市場前駅です。 計画当初か...

いいね!で最新情報Get

関連記事