水陸両用バスに乗って観光ができるスカイダックは2017年9月26日より豊洲駅と東京テレポート駅間の新ルート「スカイダック東京2017 お台場・豊洲・レインボーブリッジコース」の運行を開始します。
※2018年12月現在、豊洲からは乗車できなくなっています。ご注意ください。

運行ルート
2018年12月現在は、「水陸両用バス スカイダック台場 豊洲・東京Viewコース」を運行中。
水陸両用バスは東京テレポート駅前を出発した後、豊洲の東電堀から運河の中へ!
東雲運河をクルーズしたあと再び東電堀から陸上にあがり、東京テレポート駅前で全員が下車する形です。
「スカイダック台場 豊洲・東京Viewコース」
■運行日:木曜日・金曜日・土曜日のみ
東京テレポート駅前 | 東京テレポート駅前 | |
---|---|---|
① | 10:30 発 | 12:50 着 |
② | 13:30 発 | 14:50 着 |
③ | 15:00 発 | 16:20 着 |

水陸両用バス スカイダックの乗車方法
スカイダックに乗る方法を解説します。
東京テレポート駅前のお台場観光案内所「お台場SKYツーリストインフォメーション」からの乗車します。
事前にWeb予約が可能です。直接現地で当日券を購入して乗車することも可能。
※繰り返しますが、豊洲駅前からは乗車できなくなりました
料金は3,500円。チケット購入は売り場にて
・大人3,500円
・こども1,700円
当日券は乗車場所(東京テレポート駅前)にある施設内で購入できます。
料金の支払い方法には現金もしくはクレジットカードの使用が可能です。クレジットカードはVISA、MasterCardはOK。ただし、JCBは使用不可。
【乗り場・チケットについて】
→ 水陸両用バス「スカイダック」、お台場(東京テレポート駅前)の乗り場・チケット販売場所
→ 豊洲〜お台場の水陸両用バス「スカイダック東京2017」、料金・時刻表・ルートが決定!9/26運行開始