牛乳や乳製品を楽しみながら学べる「土日ミルクフェス2023」が今年も豊洲で開催されます!
会場は、豊洲公園とアーバンドック ららぽーと豊洲の2ヵ所。
開催日は2023年11月3日(金・祝)なのでお間違えないようご注意を!
金曜日に開催なのに・・・土日ミルクフェス。
実は、学校の給食がない土日も自宅で牛乳を飲みましょう!という趣旨のイベントで、牛乳や乳製品、酪農に関する知識を学びながら楽しめるコンテンツが予定されていますよ!
※画像は土日ミルクフェス2023およびプレスリリースより
土日ミルクフェス2023 開催内容
繰り返しとなりますが、開催日は11月3日(金・祝)。金曜日です(笑)
入場は無料。
乳製品やドリンクなどの無料配布(試飲)もあり、食べたり飲んだり、学んだり、見たりと、足を運べばたっぷり楽しめることでしょう。
- おいでやす小田&こがけん
- 福田麻貴&かなで(3時のヒロイン)
- ぐっち夫婦(料理研究家)
- ミルクマイスター高砂
- 向井智香(カップヨーグルト研究会・ヨグネット)
2ヵ所の会場でそれぞれ異なるコンテンツを実施しますので、時間がある限りぜひたくさんのコンテンツを体験したり、試飲を楽しみましょう!
ららぽーと豊洲(1階)
- 酪農家さんによるトークイベント
- 乳搾り体験・酪農クイズ
- 全国8エリア 牛乳・ヨーグルト 飲み食べ比べ
- 全国の給食牛乳パック展示
- 47都道府県 給食牛乳パックが大集合
豊洲公園(花木とモニュメント広場)
パクパク・ゴクゴクゾーン
- 牛乳・ヨーグルトの試飲・試食
(全国8エリアの飲み食べ比べなど) - ミルクレシピのメニュー試食
(ミルク塩ラーメン/白いカレー など) - マイコップを作るワークショップ
- など
酪農とミルクに関するステージイベント
- オープニングステージ
- ミルクつながり授業
- など
4つのお仕事体験
- 乳搾りと餌のこと
- 牛乳の五味識別検査をやってみよう
- ミルクのケビンと栄養クイズにチャレンジ
- スーパーの商品POPを作ってみよう
※10時より整理券配布(人数限定・先着順)
本物の牛の親子と会おう
- 15:30から乳搾りを見学
販売・展示・体験
- 牛乳や乳製品などの販売
- 牛・ミルクグッズの販売
- 体験コーナー
- 牛乳でスマイルプロジェクトメンバーの展示
- キッチンカー
と、おそらくこれでも全部紹介しきれていないほど豊富なコンテンツが用意されていまして、行けば絶対に楽しめること間違いなしでしょう!
協同乳業とカルピス、JA全農との3社コラボで出店するブースでは、「カルピスの農協牛乳割り」(800杯まで無料配布)が試飲できるほか、おすすめ商品の物販などもあるそうです!
土日ミルクフェス2023概要
■日程:2023年11月3日(金・祝)
■時間:10:00~16:00
※ららぽーと豊洲は18:00まで
■場所:
豊洲公園(花木とモニュメント広場)
ららぽーと豊洲(1階)
※オープンニング・ステージイベントは豊洲公園で開催
■料金:入場・試飲・試食無料
※無料提供には数に制限があります