イベント

かまどベンチで防災食を提供!「防災フェスタ2025」が東京臨海広域防災公園で開催へ

ページに含まれる広告から収益を得ることがあります

有明の東京臨海広域防災公園を会場に、「防災フェスタ2025」が開催となります!

開催日は2025年11月16日(日)。

参加無料。主催するのは公益財団東京都公園協会と東京臨海広域防災公園です。

備蓄の日(11月19日)が近いことにちなんで、今回のテーマは“備蓄”。食料品や生活必需品をすこし多めに備える「日常備蓄」を考えるきっかけになるイベントみたい。

もしものときに役立つ知識や、便利な災害食について知ることができると思うので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!

※写真は過去に撮影したもの

「防災フェスタ2025」の実施内容

  • かまどベンチを使った災害食の提供
  • 備蓄品の紹介
  • 防災を学ぶクロスワードクイズ
  • スタンプラリー
  • 防災大かるた
  • 避難所でのワンちゃんマナーアップ教室
    (※記事後半の案内を見てから申込みください)
  • など

イベントページでは、災害時でも温かい食事が可能な本格仕様の防災糧食で『エヴァンゲリオン』の世界観を活かした「特務機関NERV指定 防災糧食」や、手軽に効率的にエネルギー補給できる日本生まれの飲むあんこ「theANko」といった災害食が紹介されています。

こういった災害食もあるんですね!なるほど。おそらく、イベントに参加すればたくさん「なるほど!」と感じるシーンがありそう。

ぜひ、ご自身だけでなく家族や大切な人と防災や備蓄を考えてみては!?

 

【防災フェスタ2025 「備蓄を考える」】
■日程:2025年11月16日(日)
■時間:10:00~15:00 ※小雨決行
■場所:東京臨海広域防災公園 草地広場
■参加料:無料
■主催:公益財団東京都公園協会 東京臨海広域防災公園
■協力:ホリカフーズ株式会社、株式会社UNDERWATER

 

【事前申込制】避難所でのワンちゃんマナーアップ教室

イベントでは、もしものときに犬の行動特性から飼い主の心構えや散歩のさせ方、災害時の行動、避難所でペットと一緒に快適に過ごすために必要なモノなどを学べる講習会も行われます。

事前申込が必要ですので、受講したい方はわすれずに申込でおきましょう!

■時間:①11:00~12:00/②13:00~14:00
(5分前までに草地広場に集合)
■場所:東京臨海広域防災公園 草地広場
■定員:各回15組
■持物:リード・おやつ
■参加費:無料
■講師:SKYWAN! DOG SCHOOL
※小雨決行

参加方法:下記より事前申込制(先着順)

 

 

11月・12月のイベントスケジュールはこちら↓

【豊洲・有明・お台場】2025年11月・12月のイベントスケジュール早いもので2025年もあとわずか。この間までまだ暑かったのに、あっという間にホリデーシーズンですよ。 2025年の11月・12月も...

 

いいね!で最新情報Get