ニュース

豊洲市場、2018年10月11日に開場決定。この2年の空白に豊洲住民が思うこと

ページに含まれる広告から収益を得ることがあります

東京都は築地にある東京中央卸売市場を豊洲へ移転する日を2018年10月11日と正式に発表しました。豊洲市場の本来の開場日は2016年11月7日でしたから、約2年の延期を経て、ようやく開場となります。

 

 

会見で築地再整備への言及を避けた小池都知事

この日の夕方、記者会見を開いた小池都知事は

「本日午前に築地市場で新市場建設協議会を開催し、移転と開場日について協議を実施。2018年10月11日(木)に開場することで合意を得られた。また、将来のリスクに向けて追加対策工事を進めていく」とコメント。

しかしながら、築地の再開発について具体的な言及を避け、千客万来施設のオープンについては「万葉倶楽部の経営の判断」として、オープンしてもオープンしなくても都は関係ない旨の態度を明らかにしました。

また、築地市場の最終営業日については2018年10月6日(土)とし、10月7日〜10日までを引っ越し期間であると明言。

さらに、環状2号線の問題については2020東京大会にどう影響するかの言及を避け、大会後に短期間でBRTの整備を実行するすることを表明しました。

→ 豊洲市場の移転時期「2018年9〜10月」、千客万来施設や追加工事はどうなのか

 

 

2年の空白を埋めたいだけの追加工事

2018年10月11日に市場の移転・開場し、そこからおよそ1年半後の2020年夏にはオリンピック・パラリンピックが開催される東京。ずっと懸念されてきた豊洲市場の開場が決まり、都としては“重荷がなくなった”と思っているかもしれません。

とはいえ、2年という時間を無駄にした東京都の責任は重いでしょう。

結局、通路ではターレも曲がれるし、耐荷重も問題ありませんでした。構造上の設計に問題はなかったんです。唯一指摘した地下空間は保守・点検に必要な地下ピットでした。

小池都知事は“自分の判断は正しかったのだ”と都民や国民から評価してもらうため、必要のない追加工事を実施することでこの2年間の延期を正当化したい考え。

 

 

移転を反対したい人はいつまでも汚染を口実にする

地下ピット(地下空間)にしろ、土壌汚染対策にしろ、豊洲市場はしっかり工事を行ったうえで今の安全な形になっています。それは市場見学会での説明でも明らか。現在、まさにその追加工事関係者が普通の作業着で工事しているのはそこが安全である何よりの証拠です。

ただ、安全なのに未だに豊洲市場を汚染された場所だと言い張る方々が一部にいらっしゃいます。いつまでも、汚染を理由に移転を反対している方々です。もはや、汚染は過去のものなのに。

ここで解説しておくと、東京都中央卸売市場がしっかり「地下ピット」と呼称している地下の場所は、マスコミが表現するような「謎の地下空間」ではありません。

ここで東京都中央卸売市場のWebサイトを見てみましょう。

 

豊洲市場用地は、土壌汚染対策法に基づく対策が的確に講じられ、また、さまざまな調査結果からも、法的・科学的な安全性が確保されていることが 「豊洲市場における土壌汚染対策等に関する専門家会議」で確認されています。今後、さらなる安全性の向上に向けて、次の取り組みを行います。

①豊洲市場の地下ピット(※)の床面にコンクリートを敷設するとともに、ピット内に換気設備を設置することで、豊洲市場で事業を行う上での安全・安心を確保します。
②地下水管理システムの機能を強化して、敷地内の地下水を適切に管理します。
※地下ピットとは、設備の配管の設置や維持管理を行うための建物下のスペースのこと。

 

法的にも科学的にも安全であることが認められている、と断りを入れたうえで、地下ピットと地下水管理システムの追加工事を行うと言っていますね。

安全であるところをさらに安全にするというのは「念には念を入れて」なので、それは良いことです。その分、多額の費用が追加でかかってしまうのも百歩譲歩しましょう。

では、現在進められている追加工事を終えて安全に安全を重ねて開場が決まった豊洲市場に対して、今後、もし「汚染された場所」「毒のある所」と言う人がいるのならば、何を根拠にそう言うのかを問いたいです。

 

 

風評被害の払拭に向けて

無駄な延期決定によって、無駄な時間、無駄な費用、風評被害などデメリットばかりが発生し、逆にこの2年で何ひとつ良いことは生まれませんでした。

そして、根深い風評被害を払拭するため、東京都にはしっかり情報発信をしていただきたい。

しかしながら、完全に信用を失った小池都知事にその力が残っているのかが疑問です。大旗を振って市場移転に待ったをかけ、結局は何も変わらずに2018年10月11日の移転を再決定したわけです。築地市場から移ってくる方々も風評被害は不安で仕方がないでしょう。

現在、豊洲ではこういった風評被害に負けないよう、前を向いて豊洲全体で盛り上げていこうという気運が高まっています。とよすとでも風評被害の払拭に力を注ぎたいと思っています。

 

 

豊洲はさらに良い街になっていきます

個人的には、本来予定されていた「千客万来施設」はいずれオープンすると信じています。豊洲市場の周りにはすでにさまざまな施設が建設中で、豊洲駅前も大規模な工事が進められています。

将来的に間違いなく今よりももっと発展して、すばらしい街になることが見える豊洲。「豊洲ぐるり公園」も早期に全面開園するでしょう。すぐお隣の晴海や有明も含めて、この湾岸エリアは想像をはるかに超える大きな賑わいで溢れる地域になるはずです。

→  豊洲市場を見学し、世界に誇れる良い市場になると確信できた

 

築地市場の方々は威勢がよくて、パワーがみなぎっています。2018年10月11日に向けての準備や新たな市場での営業に不安はあるかと思いますが、文化や伝統のない新市場だからこそ未来に向けて出来ることの可能性は無限にあります。ぜひそのお力を豊洲の地で発揮していただいて、さらにご活躍されることをお祈りしております。

 

→ 移転延期後、はじめて豊洲市場を訪れた小池都知事のコメントに豊洲住民の筆者が感じたこと

 

いいね!で最新情報Get