東京都江東区の青海に誕生した「TOYOTA ARENA TOKYO(トヨタアリーナ東京)」。
この記事では、客席からどのようにステージが見えるのかを事前に知りたい方に向けて、ステージの見え方を解説したいと思います。
掲載の写真は事前に開催されたメディア向け内覧会にて会場のさまざまな客席から筆者が撮影したものです。
TOYOTA ARENA TOKYOの概要

トヨタアリーナはもともとトヨタの自動車展示場MEGA WEBやお台場大観覧車があったところを再開発し、2025年10月3日(金)、東京都江東区の青海に開業しました。
プロバスケットボールチーム・アルバルク東京の本拠地であり、バスケの観戦はもちろん、アーティストのライブ鑑賞やイベントの会場になる大型アリーナです。
音楽イベントとしては、2025年10月10日(金)にOfficial髭男dismさんの「Official髭男dism one-man live in TOYOTA ARENA TOKYO」でこけら落としを迎えます!
トヨタアリーナ メインアリーナのキャパ
■最大収容人数:
バスケ・スポーツ時 約10,000席
音楽ライブ・コンサート時 約8,000席
■面積:約2,730㎡
■住所:東京都江東区青海1-3-1
■運営:トヨタアルバルク東京株式会社

メインアリーナ 客席からステージの見え方
ここからはトヨタアリーナ東京のメインアリーナで、客席からステージの見え方や客席の様子・座り心地などを解説します。
まずは、各フロアの概要と客席などがわかる一覧表を掲載しておきます。
1階 | アリーナ席 |
2階 | プレミアムラウンジ プレミアムルームなど |
3階 | メインゲート(入口) 客席 A01〜A24ブロック 各飲食店・グッズショップなど |
4階 | 客席 B01〜B34ブロック 各飲食店など |
5階 | SMBCスカイラウンジ |

客席へのアクセスは、3階のメインゲートから入場したあとそのまま3階のフロアを起点に、3階席または4階席、5階のスカイラウンジへとアクセスするかたちです。

アリーナ席へは別途入口が設けられる場合があるので、各イベントごとにご確認ください。なお、プレミアムルームへは専用ゲートから入場します。
※掲載写真は参考例としてバスケモードのときの客席です
アリーナ席からの見え方



【ほぼ1階】(312ゲート)・A12ブロック
9列 238番席付近からの見え方




【実質2階】(312ゲート)・A12ブロック
17列 238番席付近からの見え方



【3階(306ゲート) A06ブロック】
18列 107席 付近からの見え方(サントリー生ビールBAR裏)




【4階(422ゲート) B33ブロック】
2列 652番席 付近からの見え方



最上段・最後列
【4階(422ゲート) B33ブロック】
14列 642番席 付近からの見え方



【5階】
SMBCスカイラウンジからの見え方





客席のクオリティは・・・ふかふかで良し!
すべての客席はふかふかのレザーシート!座面も背もたれも、どちらもクッション性の高いシートになっています。また、アリーナフロアの仮設席も厚みのあるシーとで、座り心地が良いです。全席ドリンクホルダー付き。





トヨタアリーナ アクセス方法とグルメ情報
アクセス方法
トヨタアリーナへのアクセスは、電車がオススメ。
最寄り駅はゆりかもめ「青海(あおみ)駅」、もしくは、りんかい線「東京テレポート駅」です。

2つのアリーナと10店もの飲食店
トヨタアリーナはメインアリーナとサブアリーナといった、2つのアリーナがあります。だいたいのライブはメインアリーナで行われることでしょう。
このほか、10店もの飲食店があったり、館外には定休日(火曜日)以外はいつでも営業しているカフェ・バー「ARENA MIRAIE」や、24時間無料解放されている屋外バスケコートもあります。
- メインアリーナ
- サブアリーナ
- 館内 飲食店10店
- 館外 スポーツカフェ・バー「ARENA MIRAIE」
- アリーナショップ
- 屋外バスケットコート「adidas スポーツパーク」
- サーキュラーファーム ガーデンテラス
- 緑化広場「レンタルのニッケン JOINT PARK」


トヨタアリーナのグルメ情報はこちら↓
