ニュース

有明に「TOKYO DREAM PARK」、2026年3月27日開業!テレ朝の複合エンタメ施設 ドラえもんイベントも

ページに含まれる広告から収益を得ることがあります

テレビ朝日が東京・有明に開業する複合型エンタテインメント施設「TOKYO DREAM PARK(東京ドリームパーク)」の正式な開業日が2026年3月27日に決定しました!

TOKYO DREAM PARKは最大5,000人収容可能なホールや1,500席の劇場、さらには2つの広々としたイベントスペースとライブ配信スタジオを備えた、複合型エンタテインメント施設です。

場所は、東京都江東区の有明。

10月3日に開業する「TOYOTA ARENA TOKYO」とも目と鼻の先の距離で、周辺施設とともに有明を盛り上げる施設となります。

 

TOKYO DREAM PARKで楽しめる!劇場や展示、ドラえもんイベントも

2025年9月25日に六本木・テレビ朝日本社で行われた発表会では、TOKYO DREAM PARKの開業日とオープニングコンテンツが発表されました。

また、加藤シゲアキさんが原作・脚本・プロデュースを手掛ける『AmberS – アンバース』が施設内の劇場で上演されることも初公開となりました。

ホール「SGC HALL ARIAKE(SGCホール有明)」

テレビ朝日のノウハウを詰め込んだ多目的ホール。着席時は3,700席、スタンディングでは最大5,000人まで対応。

アーティストによる音楽ライブなどの利用が想定されます。SGC HALL ARIAKEの開業時期は2026年3月下旬の予定。

劇場「EX THEATER ARIAKE」で『AmberS – アンバース』上演

演劇やミュージカルなどに適した劇場「EX THEATER ARIAKE」では、最大1,546席のキャパを有します。

自由度の高い舞台構造や、世界最高峰の立体的な音響が楽しめるイマーシブオーディオシステムを導入したセリフの聞き取りやすい音響が特徴。開業時期は2026年4月の予定です。

 

こけら落は『AmberS』

こけら落とし作品はNEWSのメンバーの加藤シゲアキさんが原作・脚本・プロデュースを手掛ける『AmberS – アンバース』に決定!

発表会の場に登場した加藤シゲアキさんによると『AmberS – アンバース』は「時間を閉じ込めた不老不死をテーマにした」作品になるとのこと。

「新しい劇場が増えることは活動の場が増えるので、とても嬉しい。この劇場に対してワクワクしています」とコメントしました。

主演は大橋和也さん(なにわ男子)、寺西拓人さん(timelesz)であることも同時に発表。

「作品の奥行きをたくさん魅力的にお芝居してくれると思っています」と二人に期待を寄せました。

『AmberS – アンバース』は2026年4月から2027年3月末まで上演予定。

このほか、劇団☆新感線 SHINKANSEN☆R新作、トニー賞ミュージカル日本初上演も予定されていますよ!

EX STUDIO 8『アトリエ・デ・リュミエール』展示

8階にある広さ1200㎡のイベントスペース「EX STUDIO 8」では、テクノロジーとエンタテインメントの催事を展開していく予定とのこと。

ここではまず、世界で100万人以上を動員した没入型デジタルアート『アトリエ・デ・リュミエール』の日本初上陸作品が展示。

第1弾としてゴッホの名作に没入体験できる催事が開催となります。ゴッホの名作が一同に集まるのは珍しいこととのことで、ぜひ足を運んでみては!

7階のイベントスペースでは『ドラえもん』

さらに、イベントスペース「EX STUDIO 7」では史上最大級のドラえもんのイベント『100%ドラえもん&フレンズ in 東京』が日本初開催!有明がドラえもんで埋め尽くされる史上最大級のイベントになります!

なんと、全長12mもの巨大ドラえもんをはじめ、100体を超えるドラえもんが大集合するとのこと。

初登場となるオリジナルのドラえもん「さくらドラえもん」も登場するそうです!

「100%友達集め鈴」に友達の名前を叫べばいつでもどこでも友達を呼べるという新アイテムが登場するとのこと。

『100%ドラえもん&フレンズ in 東京』は2026年3月27日よりスタート予定。

6階 レストラン

6階に設けられる約200席のレストラン。劇場やホールを訪れたときにはぜひ利用してみたいですね。

6階 屋外広場

湾岸エリアの眺望を楽しめるテラス。都心の屋上としては唯一無二のロケーションとのことです。

発表会のようす

発表会には豪華ゲストが!オープニングアンバサダーとしてサンドウィッチマンさんと高嶋ちさ子さん。また、加藤シゲアキさんが登場。

株式会社テレビ朝日ホールディングスの代表取締役会長・早河洋氏は「5年前に、東京都が未来型の都市にするのだということで有明の土地を購入した」ことを述べ、開業日が正式に2026年3月27日であると披露しました。

サンドイッチマンさんは
「ホールができることはうれしいことですね」
「ほんとに作ってるのかなと思って、昨日見に行ってきた」
「我々まだ呼ばれてないので、ぜひやらせてもらいたいですね」
と言うと、会場から爆笑が溢れました。

サンドイッチマンさんから「出演者を口説くときはどんな店に行くの?」と質問された加藤シゲアキさんは
「寺西の場合は寺西が好きなもので口説こうと。貝が好きらしいので、貝の多めな寿司屋さんに(連れていきました)。クリエイティブ・ディレクターはこんなこともやるのかと思った」と返していました。

いいね!で最新情報Get