豊洲駅前や晴海フラッグに校舎を構えている放課後インターナショナルスクール「FlyNexia Global Academy(フライネクシア グローバル アカデミー)」が無料体験会を開催します!
FlyNexiaを一言で表すと、生徒さんが英語とプログラミングに触れながら過ごせる学童、でしょうか。
体験会の実施前に、FlyNexiaの特徴やどんな講師陣がいるのか、また便利な送迎サービスなどをご紹介しておこうと思います。
すでに利用している保護者や生徒さんからは、総合的なグローバル教育が受けられるとあって評判のようですよ!
各校舎:
- FlyNexia 豊洲パークサイド校
- FlyNexia 豊洲シーサイド校
- FlyNexia HARUMI FLAG校
提供コース:
- キンダーガーデンコース(年中さん・年長さん)
- アフタースクールコース(小学生1〜4年生)
FlyNexiaの特徴
今回は小学生1〜4年生向けの「アフタースクールコース」についてをご紹介しますね。
1 海外の街並みを再現した教室環境にてオールイングリッシュで過ごす
なんと、FlyNexiaの教室内は日本語禁止。
1日最大6時間、英語のみの環境を提供しているのだそうです。
生徒さんは家庭だとなかなか難しいオールイングリッシュな環境にどっぷり浸ることで、自然と英語が口から出てくるようになりそう!
2 英語とプログラミングの二刀流
文部科学省が推進するSTEAM教育について、FlyNexiaではこちらも英語環境で提供します。
科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、芸術・リベラルアーツ(Arts)、数学(Mathematics)の5つの分野を総合的に学ぶ教育プログラムを、生徒さんは英語で受講。
理数の勉強や芸術に触れることで、生徒さんが持っている秘めた才能を開花できるかもしれませんね!
そして、これらの教育はAI時代で活躍する大人になるための土台つくりにきっと役立つことでしょう。
今の子どもたちが大きくなったときには一体どんな時代になるのかまったく予想もできませんが、英語とプログラミングのスキルは新しい時代を迎える準備として必要不可欠です。
3 質の高い講師陣
指導を行うのは、アメリカ人のネイティブ講師とエンジニア講師です。
小さいうちから英語環境に置かれることで、純正な英語の発音を身につけやすいほか、高いスピーキング力を持つ生徒さんへの成長が期待できます。
筆者は中年になってから英会話教室に2年ほど通いましたが、まぁ、努力が足りなかったのかまったく英語力は伸びず。残念な結果になってしまいましたね・・・。
ネイティブな英語講師からしっかり教えてもらった方が苦労せずに英語をしゃべれるようになるでしょうし、FlyNexiaは高いレベルの講師が揃っているというので期待です!
4 安心安全な送迎サービス(徒歩&バス)
保護者の心境としては、お子さんを安心して預けたいのが第一ではないでしょうか。
FlyNexia豊洲校は校舎の近くに位置する豊洲小学校、豊洲西小学校、豊洲北小学校から、徒歩送迎を実施しています。
生徒さんは学校が終わってから安全にFlyNexiaへ行けるわけです。
また、少し遠方の学校からは豊洲校までの移動に便利なスクールバスサービスが2025年4月よりスタート!
豊洲校のスクールバス対象エリア:
- 月島第3小学校
- 佃島小学校
- 越中島小学校
- 有明西学園
これらの小学校に通っている生徒さんも安全にFlyNexiaへと行くことができます。
※スクールバスは一時的に運行をストップしていましたが、2025年4月より運行再開
※豊洲校のスクールバス運行により、月島第3小学校はこれまでHARUMI FLAG校の管轄でしたが、2025年4月より豊洲校の管轄に変更
5 英検・プログラミング検定が教室で受けられ、準備のための特訓コースも
小学生向けに英検対策講座にも力を入れているFlyNexia。
英検5級~2級の合格率は2023年の実績で平均84%と高水準を誇り、なかには準2級に合格した生徒さんもいるのだとか!
さらには、2025年4月より中学受験・英語入試特化型塾サービスを新規展開する予定だそうです。
また、プログラミング検定は2023年の実績で90%もの高い合格率となっています!
2025年無料体験会を開催
と、ここまでFlyNexiaのアフタースクールについてその特徴をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
FlyNexiaは単なる英語学習だけでなく、総合的なグローバル教育環境を求めている保護者や生徒さんからの評価が高いんですよね!
注意していただきたいのは、生徒さんの在席数にはどうしても上限があること。
少しでも早くFlyNexiaの席を確保したい方は、土曜日のみに提供している「キンダーガーデンコース」で年中さんのうちから入学するのがお勧めだそうです(アフタースクールコースへの優先入学あり)。
まずは、もっと詳細を知りたいとか入学前に体験してみたいという方は、ぜひ2025年1月から準備開催となる無料体験会へのご参加をどうぞ!
また、FlyNexiaはHARUMI FLAG校もありますので、晴海西小学校の生徒さんはHARUMI FLAG校での無料体験会に参加してみてはいかがでしょうか!
【2025年無料体験会の日程】
- 1月18日(土)
- 2月8日(土)
- 2月22日(土)
- 3月8日(土)
- 3月22日(土)
お問い合わせ・提供:FlyNexia Global Academy